都市ガスや電力販売事業を行なっている【株式会社エルピオ】
株式会社エルピオが運営する新電力【エルピオでんき】は本当に節約できるのか?
また、新電力他社と比べてもお得と言えるのか?
徹底的に比較し、徹底的に解剖していきます。

エルピオでんきは利用者9万人を突破している安心の電力会社です。
エルピオでんきの料金
電力量料金について
電気代は、一般的に「20A〜60A」1契約あたりの基本料金を支払い、使用した電力分の使用料金を支払います。

20A | 1人世帯 |
30A | 1人又は2人世帯 |
40A | 3人世帯 |
50A | 4人世帯や消費電力の多い家電を使う世帯 |
60A | 家族の多い世帯や一日中電化製品を使う世帯 |
60A超過 | オール電化の場合など |

合計Aが、契約A(アンペア)を越えてしまうとブレーカーが落ちます。
例えば、【ドライヤーは6〜12A、電子レンジは8〜14A、エアコンは3〜30A、IHクッキングヒーターは1台当たり10A】の電力を消費します※目安
従来の電力会社と比較
東京電力:従量電灯Bと、エルピオでんきのプラン「ライト」・「S」で比較してきます。
「ライト」:スタンダードプランライト30A ※30Aのみ
「S」:スタンダードプランS ※40A〜60A
料金項目 | ![]() | ![]() |
20A | 無 | 572円 |
30A | 858円 | 858円 |
40A | 1,086.8円 | 1,144円 |
50A | 1,344.2円 | 1,430円 |
60A | 1,613.04円 | 1,716円 |
電力量料金 (120kWhまで) | 30A:21.14円 40・50A:18.84円 60A:18.65円 | 19.88円 |
120kWh超過 300kWhまで | 23.03円 | 26.48円 |
300kWh超過 | 25.78円 | 30.57円 |

さらにイメージしやすいように、実際の電気代で比較していきます。

世帯人数 | 電気量平均 | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1人暮らし 20A | 月185kWh | 4,891.75円 | 4,681.8円 |
2人世帯 30A | 月320kWh | 8,055.8円 | 8,621.4円 |
3人世帯 40A | 月370kWh | 9,354.8円 | 10,435円 |
4人世帯 50A | 月400kWh | 10,328.4円 | 11,639円 |
5人世帯 60A | 月450kWh | 11,863.44円 | 13,453.5円 |
※実際の電気代とは異なる場合があります。
エルピオでんき は20Aでのプランが無いので1人世帯では従来の電力会社よりも少し割高になってしまいます。
2人世帯以上からは、圧倒的に安く節約できることが分かります。
世帯別節約金額
2人世帯:月額565.6円、年額6,787.2円
3人世帯:月額1,080.2円、年額12,962.4円
4人世帯:月額1,310.6円、年額15,727.2円
5人世帯:月額1,590.06円、年額19,080.72円

かなりの金額が毎月、毎年節約できるのがエルピオでんきです。
エルピオでんきの品質
価格が安くなっても、電気の品質が悪くなったりしては本末転倒です。

発電所からお客様宅までの送配電は従来の電力会社が担当しますので安心してこれまでどおりご利用いただけます。
これはどの新電力会社でも変わりません。
電力供給エリア
「エルピオでんき」は北海道・沖縄を除く8エリアで、電力を供給しています。
エルピオでんきの特徴
「エルピオでんき」加入に伴う手数料といった初期費用は「0円」。
契約期間の縛りもなく、申し込みキャンセル、解約時の違約金も「0円」。
キャッシュバックキャンペーン
エルピオでんきは、キャッシュバックキャンペーン中です。

11ヶ月目の電気代から下記金額が割り引かれ、とてつもなく安くなります。
世帯人数 | 電気量平均 | ![]() | ![]() キャッシュバック |
---|---|---|---|
1人暮らし 20A | 月185kWh | 4,891.75円 | 4,725.08円 |
2人世帯 30A | 月320kWh | 8,055.8円 | 7,889.13円 |
3人世帯 40A | 月370kWh | 9,354.8円 | 9,104.8円 |
4人世帯 50A | 月400kWh | 10,328.4円 | 9,911.73円 |
5人世帯 60A | 月450kWh | 11,863.44円 | 11,363.44円 |
※実際の電気代とは異なる場合があります。
一般家庭向け5つのプラン※東京電力エリア

40A〜60Aで契約されているご家庭は圧倒的に節約ができるプランとなっておりおすすめです。


使用電力の多い2人暮らしや、小さなお子様がいる3人暮らしの方はかなり節約できるプランです。
使用電力の少ない30A契約の1人暮らしの方は、割高になってしまいます。



60A以上で契約している「オール電化仕様」や「大家族」の世帯におすすめでかなり節約できます。
従来の電力会社より基本料金が17.16円安く、電力量料金は300kWhを超えてくると、1kWhあたり4.79円と相当な金額差があります。
これは70Aで契約して500kWh使用した場合、毎月1,793.32円も節約ができます。


2人世帯30A:300kWh家庭の場合=月額313.91円節約できます。
しかし、定額料金を5kWh下回り、70kWh上回ると損をしてしまいます。
70kWh上回ることはなかなかありませんが、300kWh以下のご家庭は、「スタンダードプランライト30A」の方が圧倒的にお得です。




6時から23時の料金が高すぎるので、夜更かしが多いご家庭でも「スタンダードプランL」よりも損をしてしまいます。
家庭用太陽光発電を搭載しているご家庭ではお得なプランだと言えます。


新電力会社と比較
新電力会社「J:COM電力」「Looopでんき」「0円でんき」と比較していきます。
世帯人数 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
1人暮らし 20A 185kWh | 4,891.75円 | 4,865.5円 | 4,649.66円 | 4,884円 |
2人世帯 30A 320kWh | 8,055.8円 | 8,416円 | 8,500.66円 | 8,448円 |
3人世帯 40A 370kWh | 9,354.8円 | 9,731円 | 10,162.31円 | 9,768円 |
4人世帯 50A 400kWh | 10,328.4円 | 10,520円 | 11,273.7円 | 10,560円 |
5人世帯 60A 450kWh | 11,863.44円 | 11,835円 | 12,935.35円 | 11,880円 |
詳細 ![]() | 詳細 ![]() | 詳細 ![]() | 詳細 ![]() |
世帯別オススメ新電力
![]() | ![]() | ![]() | No.4 | |
1人世帯 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2人世帯 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3人世帯 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4人世帯 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
5人世帯 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

2人世帯〜4人世帯までで圧倒的な安値がエルピオでんきでした。新電力会社ごとに特徴が違いますので誤って損をしてしまわないようにしましょう。
J:COM電力

0円でんき

まとめ
エルピオでんき 新電力会社に中でも、かなりお得な結果になりました。
電力提供エリアでは確実にお得になりますのでおすすめの新電力会社となります。
「深夜お得プラン」と「プレミアムプランA」はご家庭によっては、損をしてしまう可能性があるので注意が必要です。
コメント